株式会社明光企画 様

業 種
印刷/制作出版社
用 途
雑誌・情報誌・フリーペーパー
デジタルブック
https://meiko-kikaku.meclib.jp/IC2024/book/index.html (2024/12/7現在)
事業内容

・週刊地域情報誌の発行
・印刷物全般
・地位情報紙へのチラシ折込・ポスティング

設 立

1973年

URL
https://www.meiko-kikaku.co.jp/

導入前の課題

meclib導入のきっかけや貴社の課題となっていた点をできるだけ具体的に教えてください。

・専門知識や経験がない人でも電子ブック化ができるか。
・他社に委託したときより、費用を抑えられるか。
・どんなデバイスでも読みやすいか。
・高齢者でも操作しやすいか。

導入の経緯

上記課題を解決するために、重要であった要件や機能について教えてください。

・ブラウザ上で人数無制限で作業が可能だったこと。
・電子ブック化作業がやりやすそうだったこと。
・必要に応じて作業委託をお願いできること。
・一般的なデバイスに対応してくれていること。

meclib導入のきっかけは何ですか?

これまで書籍として販売していた弊社の発行媒体を、より多くの人たちに読んでもらえるよう電子ブックにし無料公開することが会社の方針で決定されました。
他社での電子ブック化費用が想定よりも高額だったため、内製化することになったためです。

導入後の効果

meclib導入後にどのような効果・改善が見られたのか、できるだけ具体的に教えてください。

・電子ブック化作業が比較的取り掛かりやすく、専門知識がない人でもマニュアルを見ながら作業を進められた。
・Adobeなどの知識や高スペックのPCがなくても作業できるので、作業人員を増やすことができた。

デジタルブックを利用された方(貴社ユーザー、社員様)からの反応・感想を教えてください。

・思っていたよりも簡単に電子ブック化ができた。
・リンクも設定しやすい。
・どんどん作りこむのは難しそうだけど、基本的な機能なら作業できそう。

meclibについて

meclibを使い始めた頃の使用感や印象を教えてください。

・思っていたよりも作業が簡単にできた。
・マニュアルが揃っている。
・回線状況によってラグが生まれ、リンクを何重に作成してしまったことがあった。
・meclib内のクラウド公開は簡単にできた。

meclibが優れていると思う点はどのような点ですか?

・機能が充実している
・コストパフォーマンスが良い
・作成に時間がかからない
・作成が簡単、リンクの設定が簡単
・ライセンス無制限
・自社開発のため機能改善、アップデートが定期的に実施される

meclibを他の人に薦めるなら、どういった理由を挙げますか。

・専用アプリがなくても、ブラウザ上で閲覧できる。
・作成が簡単に行える。
・ログ分析を設定すれば、どこが多く読まれているか知ることができる。

今後の展望

今後期待できそうな効果、活用方法、新たな展開などを教えてください。

・パンフレットや会社案内をご利用いただいているお客様への電子化提案。
・自社資料の電子化。
・ログ分析を活用した紙面改善。

今後の機能強化など、meclibに対するご要望がありましたら教えてください。

・リンク設定の色パターンをもう少し多く設定できるようにしてほしいです。
・PDFデータで画像として埋め込んでいる部分の文字が電子ブック上の検索では引っかからないので、検索機能が強化されることがあれば画像内の文字も認識されるようになるとありがたいです。

一覧に戻る